[2022-05-15]CoderDojo瑞穂にてワークショップ開催
5月15日(日)に、小・中学生対象のプログラミング道場CoderDojo瑞穂様にお招きいただき、首振りロボットを作ろう!ワークショップを開催して来ました。
8名の小・中学生を対象に、M5StickC、サーボモータ、組立キットを使って、UIFlowというブロックプログラミングを組んで動かし方を学び、首振りロボットを実際に動かして遊んでもらいました。
講師のサポートだけでなく、子供同士で教え合ったりもして、全員課題をクリアして楽しんでもらいました。
所感
このような場に参加するのは初めてで、参加している小中学生が全員PCを持参しており、出来る子は自分でガンガンプログラミングをしていくのを目の当たりにし、かなりの衝撃を受けました。
「(M5StickCの)画面上に、こうすれば〇を書けるよ」と少し教えてあげると、そこから勝手に〇を動かして1周するプログラミング組んでしまい、この子たちが会社に入ってくる時代になったら、とても敵わないだろうなとも思いました汗
反省点としては、簡単すぎて飽きてしまう子もいるため、レベル感に合わせて課題を複数用意し、各自で進められるようにしたり、対戦形式のプログラミングを用意したりすると良いのかなと思いました。
CoderDojo 瑞穂 のご紹介
愛知県名古屋市瑞穂区で小・中学生を対象にプログラミング道場を定期的に開催します。 子供達の自主性を育むことを目的とし、学校のような授業やカリキュラムなどは用意せず、自分がやりたいこと、作りたいものをメンター(指導者)や仲間と一緒に考えてプログラミングを行います。
0コメント