[コラム]イライラ棒スタートモジュールの紹介
イライラ棒のスタートモジュールの説明です。
外観
正面です。見た目でSTARTとわかりやすいです。
背面です。
コースの説明
下記写真の様に多回転サーボFS90RがRの文字の位置に取り付けてあります。また、最初のころはスタート判定が物理スイッチだったのですが、何度も使っているうちに接触が悪くなり壊れたためモジュール間移動と同じフォトセンサに変更したという裏話があります。
工夫したところとしては、そちらの浮島にも当たり判定をつけるためにばねと針金で裏の基板へと導通させているところです。
0コメント